grand7 fish book in Palau

パラオで見られる魚のことを書いています

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

トゲナシカクレエビ

久々にエビのご紹介です。トゲナシカクレエビ。オオウミシダに棲んでいるエビです。黒っぽいウミシダについていることが多くエビ自体も、ウミシダと同じような色。大抵、棲家に擬態しやすいようにホストと似た色をしていると思われます。なので、よーく見な…

カンムリブダイ 幼魚

カンムリブダイ。パラオではポピュラーな、大型のブダイの仲間です。大きな歯で、サンゴをガリガリ食べます。あんなに大きな体でサンゴを食べるのですね。砂のようなウンチをしながら泳いでいく姿が砂を巻き上げながら走るバッファローのように見えるのでバ…

ネジリンボウ 若魚

ネジリンボウの若魚です。ヒレナガネジリンボウは見かけませんがネジリンボウは、ジャーマンチャネルの砂地で見かけます。マクロ派ダイバーには、やたら人気の子です!ここのところ、見やすい深度に出てくれるのは若い小さめの個体です。成長すると深場へ行…

オニハゼ

オニハゼです。図鑑「日本のハゼ」には、日本固有と書かれていますがパラオでも見かけます。ペア♪オニハゼの仲間は、細長い。首が、やたら長く見えます。ところで、和名の「オニハゼ」にしても英名の「Monster GOby」にしてもなかなか恐ろしそうな名前がつい…

ジェブズサイフォンフィッシュ 口内保育

ジェブズサイフォンフィッシュヒカリイシモチの仲間です。以前に記事にもしています。ある日、内湾で出会ったジェブズさん。ピンクオレンジに、目が青く可愛いのですが・・・あれ・・・可愛くない・・・あごが・・・イカツイ(*´Д`)口内保育中のオスですね!…

ブラックスポットドワーフゴビー

ブラックスポットドワーフゴビー図鑑による生息域は、インドネシアやパプアニューギニアパラオでも見られます。名前の通り、第一背びれにブラックスポット黒斑のあるベニハゼです。この子は、暗がりが好きで、岩の亀裂などにいてライトや、気配を察するとサ…