grand7 fish book in Palau

パラオで見られる魚のことを書いています

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ノコギリハギ幼魚

ノコギリハギygシマキンチャクフブの模様にそっくり。体の厚みなど、体系は違いますね。すぐに見分けるポイント。ヒレのつき方が、あきらかにハギ!幼魚も、成魚も模様は変わらず一生、毒を持つシマキンチャクふぐの擬態をして生きていきます。幼魚のうち…

イエロストライプフェアリーバスレット

イエローストライプフェアリーバスレット混ざっているアンティアスシリーズもう1回(^^)ハナゴイに混ざっているイエローストライプフェアリーバスレット名前のとおり、黄色のラインが背中に入る外人さんです。この子はまだ子供。あどけない顔つき、かわ…

ソメワケミナミハナダイsp

ソメワケミナミハナダイsp前回紹介した、アカネハナゴイに混ざるバートレットフェアリーバスレットに続きさらに混泳するものがいますよ。ソメワケミナミハナダイsp。尾びれの色など、本家とは若干異なります黄色に、赤みがかった紫色。他の混泳している…

バートレットフェアリーバスレット

バートレットフェアリーバスレット日本にいない、外人さん。パラオでは、アカネハナゴイのコロニーに混泳していることが多いです。特徴は黄色とムラサキ色。アカネハナゴイの中では、黄色がよく目立つのですぐに認識出来るはず。よく見ると・・・あらま。尾…

オヨギベニハゼ

オヨギベニハゼ日本では、八丈島や琉球列島に生息。パラオにはたくさんいますが、きれいなので大好きなベニハゼです。以前紹介したフォークテイルドワーフゴビーと混泳していることが多いです。分かりやすい特徴は、尾びれが二股に割れていないことや虹彩(…

カブラヤテンジクダイ

カブラヤテンジクダイ図鑑によると、水深30m以深、日本では、宮古島、慶良間諸島に棲息。パラオではもっと浅く、水深20m弱、10m台からでも会えます。図鑑には稀種。と載っていましたがパラオでは、いる場所ではわんさかたくさん。透明感のある色が…