grand7 fish book in Palau

パラオで見られる魚のことを書いています

テンジクダイ科

サクラテンジクダイ

サクラテンジクダイです。 伊豆以南の日本でも会えます。 暗ーーい場所が好きで 笑ってしまうほど、スケスケ。 テンジクダイ科なので、オスは口内保育で卵を育てます。 口の周りもスケスケなので・・・ おぉう・・・・ なんだか、ホラーチックでございます(…

イエローカーディナルフィッシュ 口内保育と子殺しの話

イエローカーディナルフィッシュ 中・西部太平洋に棲息するテンジクダイの仲間です。 鮮やかな黄色が目を引きます。 テンジクダイの仲間は、 産気づいたメスが良さげなオスとペアを組み メスが卵を産み始めたら、雄が寄り添い精子をかけ 産み切って落ちてし…

ジェブズサイフォンフィッシュ 口内保育

ジェブズサイフォンフィッシュヒカリイシモチの仲間です。以前に記事にもしています。ある日、内湾で出会ったジェブズさん。ピンクオレンジに、目が青く可愛いのですが・・・あれ・・・可愛くない・・・あごが・・・イカツイ(*´Д`)口内保育中のオスですね!…

ブルーアイサイフォンフィッシュ

ブルーアイサイフォンフィッシュ。ヒカリイシモチの仲間です。ヒカリイシモチの仲間と言えば、内湾で、ショウガサンゴの間をのぞいてみるとぼちぼち見かけるジェブズサイフォンフィッシュは、以前紹介済み。その子にとても良く似た魚なのですがあまり多く見…

モンツキイシモチ 幼魚

モンツキイシモチ昼間はサンゴの間の奥に隠れているので、見かけることは少ないです。 夜には、あちらこちらに出てきます。まぁ、とても地味なテンジクダイです(´-ω-`)昼間に出会う機会がほとんどないので「お、見たことないやつ」と、魚をよく知っている人…

シマクダリボウズギスモドキ トマリヒイロテンジクダイ ドウクツシマベニハゼ

先日、マクロリクエストのゲスト様がいらっしゃいました。リクエストリストを見ると、かなりしっかりとしたリクエストがずらり。あぁ、頑張ってパラオのマクロリサーチしてきたんだな。そんな、嬉しいラインナップでした。私は、彼らの最終日(4日目?)だけ…

ジェブズサイフォンフィッシュ

ヒカリイシモチ属の一種 ジェブズサイフォンフィッシュとても、シャイです。そして、とってもかわいいのです。3cmほど。コーラルピンクのボディに、青く光るうるうるの瞳が可愛すぎです。きゅん。好きなサンゴがあって、そこへの依存性が非常に強い。サン…

ハッチアウト終わってた・・・ そして極小マンジュウ

前回のブログの続きよーし、今晩こそ!と、張り切ってナイトへ繰り出したらあの、孵化寸前だったマンジュウイシモチ卵・・・なかった・・・何度もくまなくさがしたけれどなかった・・・がーーーん(゚Д゚;)がーーーん(゚Д゚;)がーーーん(゚Д゚;)どうやら、すでに昨…

マンジュウイシモチ 口内保育卵 孵化寸前!

夜な夜な観察を続けているものの一つマンジュウイシモチ、口内保育中のオス。テンジクダイの仲間は、メスが産んだ卵をオスがくわえて孵化まで卵を口の中で守る、口内保育をします。たまーに開く口からチラリと見えるのが卵。淡いピンク色。まだ新しい卵です…

ブルースポットカーディナルフィッシュ

内湾の浅瀬で、太陽の光が差し込んできてきらきら大好きなエリアそこで、見られるテンジクダイの中で一番派手で綺麗なこの子今まで、ギルバートカーディナルフィッシュと紹介していたのですがどうやらブルースポットカーディナルフィッシュ。のようです。え…

カブラヤテンジクダイ

カブラヤテンジクダイ図鑑によると、水深30m以深、日本では、宮古島、慶良間諸島に棲息。パラオではもっと浅く、水深20m弱、10m台からでも会えます。図鑑には稀種。と載っていましたがパラオでは、いる場所ではわんさかたくさん。透明感のある色が…

パラオ シマクダリ

おさかな紹介暗がりシリーズ!シマクダリボウズギスモドキ。真っ暗なところに住んでいるお魚です。そのため、普段、なんとなーく目に入るお魚ではないです。大きな目に、おおきな透け感が涼しげな、うちわのような尾びれしましまモノトーンにみせかけてーー…

トマリヒイロテンジクダイ

暗いところにいる魚達。暗いところにいたら、色なんて必要ないはずなのにライトで照らしてみたらめちゃくちゃきれいで思わずキュンキュンすることも(*^^*)何のためにそんなきれいな色なんでしょ。暗いところにいるんだから誰も見てくれないでしょ?そ…