grand7 fish book in Palau

パラオで見られる魚のことを書いています

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

目がないアオウミガメ

ブルーコーナーのお隣デクスターウォールというダイビングポイント。そこは、流れが優しく、透視度も安定しておりウミガメがたくさん見られることもありのんびりダイブ希望の方や、チェックダイブなどでもよく行くポイントです。たくさんのアオウミガメやタ…

ブラックマンタ 再会

4月29日グラスランドで、マンタい会いました。ブラックマンタ。色彩変異個体というかバリエーションですね。 この子、とってもいい子。空気が読める子(笑)みんなが見れるように(?)のんびり、ずーっとクリーニングステーションを回ってくれていました。…

横綱ニシキテグリ!

ニシキテグリ。ネズッポ科の、奇抜なカラーリングで人気の魚です。パラオでは内湾で会えます。チビっこから、メス、オス。ある場所、岩場の隙間から出てくる「ヤツ」がいます通称、横綱。どどん!!! 貫禄!!!めちゃくちゃでかいのですが比較対象物がない…

最近のオイラン村

元オイランハゼspことピンクスペックルドシュリンプゴビー。他のハゼが多い、人口密度(人じゃないけど)が密な場所ではハゼ同士での威嚇も多く見られ、ハゼ達が活発になります。ガオガオ!! 威嚇!!威嚇だけでなく、オスの、メスへのアピールジャンプも見…

ハゼ 生息環境による色の違い

砂地が白っぽいと、ハゼの色味は白っぽくなる傾向にあります。砂地が黒っぽいと、ハゼの色味が濃くなる傾向にあります。生息環境に大きく影響を受けるのですね。茶色い泥砂が堆積しているエリアがありそこにもハゼがたくさん棲んでいるのですが色が、濃いで…