grand7 fish book in Palau

パラオで見られる魚のことを書いています

水中ワイド

パラオ ウーロンのサメ幼稚園

サメサメサメサメ・・・ こちら、パラオのウーロンチャネルでよく見かける、サメ幼稚園。 サメ幼稚園というのは、 グレイリーフシャークの子供たちの群れです。 ある程度潮の当たる場所には、 成魚でもグレイリーフシャークは集まりますが 幼魚のうちは特に…

ブラックマンタ 再会

4月29日グラスランドで、マンタい会いました。ブラックマンタ。色彩変異個体というかバリエーションですね。 この子、とってもいい子。空気が読める子(笑)みんなが見れるように(?)のんびり、ずーっとクリーニングステーションを回ってくれていました。…

マンタの嘔吐

グラスランドでマンタに出会った時の話です。 この日は、アシスタントクルーのKoheiが休みで カメラを持って潜っていました。 この日、私はダイビングへ出かけていなかったのですが Koheiが、珍しいシーンが撮れたということで 後日報告してくれた内容が面白…

2019年2月のツノダシ!

1月がメインと思いきや、2月にピークだった? と思うほど、今シーズンの2月のツノダシは いい群れっぷりでした。 2月13日、満月前の半月。 担当するのは、ツノダシが見たい!というゲスト様達。 今日ブルーコーナーでツノダシを狙うなら、 昼過ぎくらいがい…

タイガーシャーク マンタを食べる

1月30日の午後。 ジャーマンチャネルでの 「マンタを食べるタイガーシャーク」 私も見てきました。 3本目、ダイビングのはじめに見に行った時には マンタの亡骸は、まだ原型をとどめていました。 後で分かったことですが、Simoneというメスで 今シーズンから…

サルパが多いと カメが多い

サルパ。なんだこりゃ!?という見た目で浮遊する大きめの、プランクトンです。ホヤのような、かたい寒天みたいな、そんなやつです。 ここ最近、色んなプランクトンが多く発生していますがサルパもたくさん見かけます。このサルパ、小魚たちやカメが良く食べ…

スダレチョウチョウウオ、いい群れっぷり

2019年1月ツノダシの群れが出始めるころ同じく群れ始めたスダレチョウチョウウオ♪30匹くらいの小群れが多い気がしますが60匹、そして良く時には100匹・・・といい群れっぷりを見せてくれました(*^^*) ピヨピヨ、一生懸命尾びれを動かして泳ぐ姿がめちゃくち…

グルクマフィーバー!!

ある日の、ジャーマンチャネル。大潮前後でプランクトンが多く。マンタも、捕食しにたくさん集まってきました。同じく、プランクトンを食べに集まる魚たちが他にも。テンジクイサキや、ミナミイスズミコバンアジなんかも多いのですがメインは、青いクマザサ…

マンタを狙うなら 12月も!

先月、マンタを見るなら11月!と言う記事を書きましたがマンタを見るなら12月も!(笑)と、いうわけで12月もマンタがたくさん出てくれました。プランクトンが大発生するシーズンにマンタの繁殖シーズンも重なってマンタがいっぱいです~( *´艸`)水面近くで、…

マンタを狙うなら 11月!

今年も、11月はジャーマンチャネルのマンタが好調でした!例年そうなのです。(去年だけは、なぜか違って1月にフィーバーでしたが)マンタが好きなプランクトンが大量に出現するのです。そのプランクトン、マダラタルミやクマザサハナムロ達も大好でプランク…

カヤンゲル 水中編

北方面、カヤンゲル。コロールからスピードボートでも、片道2時間以上かかるため行くぞ!!と気合を入れないと遠征しないエリアです。今回は、リピーター様よりリクエストがありゲスト様たちに声をおかけしたところ、希望者が揃ったのでカヤンゲル行きボート…

大きいサメ!!

今年の5月のイレズミの日程は、ゴールデンウィークが終わり、落ち着いてきたころ。イレズミフエダイの群れと、その産卵をバッチリ当ててきました(*^^*)産卵時には、無防備になったフエダイをねらって大型のサメたちがたくさん集まってきます。大型のサメ達も…

2018年5月のペリリュー

2018年5月の、イレズミフエダイメインのペリリュー遠征。4月にどかっと群れ、5月は少な目のイメージですが例年に比べ、5月のイレズミフエダイの群れっぷりが良かった!産卵ピークの日にも、潜ることが出来ました。イレズミフエダイの群れ、いっぱい!!近く…

サメの繁殖期

サメの繁殖期です。この3月下旬、どこへ行ってもサメの数が多く「サメがサメを追いかけまわす」という光景が見られました。まさに、サメトレイン。 メスのサメを、オスが追いかけます。オスは、腹側の後方にクラスパーという生殖器がついています。簡単に言…

2018年2月 マンタが好調

例年、11月から12月にかけてマンタが好調なジャーマンチャネル。 プランクトンが多く集まり、捕食に求愛に、マンタが多く集まります。 今シーズンは、この11月12月は、ちょっとイマイチな集まり具合でしたが その代わり、1月、2月にプランクトンが大発生! …

再会ブラックマンタ

例年と違い、マンタが好調な2018年2月 昨年の同じころにも出会っていますが 久々にブラックマンタも登場です!! まだ小ぶりな個体です。実は、初めて会ったのは2013年。その時は、本当に小さい子供マンタでした。成長してますね。よしよし。なんだか親のよ…

ミヤコテングハギの群れとサメ

ツノダシの群れが終わる頃、次に群れだすのがミヤコテングハギ。 2018年、1月末~2月頭に、ミヤコテングハギの群れが大爆発でした! 例年よりも、群れの規模が大きい!! 最大で、5000匹以上の群れとなって登場! この規模はなかなか今までありませんでした…

2018年 ツノダシの群れ

今年も、ツノダシの群れのシーズンがやってきました!!今年は、1月25日~28日に多く群れました。黄色い群れ、とてもきれいです。ツノダシの群れはサメにとってグルメイベント。サメも、ものすごくたくさん群れます!! ツノダシの群れとサメの群れ。一見の…

サメ幼稚園

グレイリーフシャークの子供たちは、同じ時期に生まれたらしい子達で一緒に群れます。ミニチュアのグレイリーフシャークが群れる。とってもかわいいです!! ただ、比較対象物がないと分かりにくいのが難点。成魚のグレイリーフシャークやダイバーが一緒だと…

タイマイの出会いから交尾まで

オスのタイマイを発見。みんなで見ていたら、そのオスはメスに出会いました。 メスを追い回すオス。 嫌がるメス。 ぷぷぷー。フラれてる( *´艸`) とか言いながら見ていたら・・・ あきらめずに、しつこく追い回すおす。 激しく逃げ回るメス。 メスはオスに…

オキフエダイの群れ

大潮の5日ほど前、特に新月前に大群となって現れるオキフエダイ。産卵のために群れると言われています。通常ポイントとして潜るある場所では、新月数日前になると日中でも、ワラワラと群れます。 黄色いので、可愛らしく、金運もアップするような 縁起の良い…

オニカマス 特大

もう、どのくらい前からでしょうか 2年くらい前になりますかね ブルーホールや、ブルーコーナーをウロウロ行き来している 特大オニカマスがいます。 ダイバーが近づいても、あまり動じず 大体。至近距離で会うことができます。 近くで見ると、本当に大きくて…

ナポレオンの求愛、放精放卵

ある日のブルーコーナー。深度を上げた中層に、ナポレオンフィッシュがたくさん!!もはや、群れ。笑うほど、います。新月過ぎるとナポレオンの求愛と産卵が多くみられます。ブルーコーナーだけでなく、ニュードロップオフ、シアス、至る所で見られます。ナ…

ペリリュー イレズミフエダイ放精放卵

ペリリュー、行ってきました。知ってるお顔のみ、大好きなゲスト様たちと少人数で行ってまいりました(*^^*)♪左にイレズミフエダイの群れ 産卵!!右にロウニンアジの群れ下にカマストガリザメが4本ウロウロいやーーーー。贅沢!!個人的に、興味をそそられた…

サンゴの卵

ある日、ブルーコーナー周辺でShigeが「サンゴの卵がいっぱい!!生臭い!!」と。休憩中にも、水面よーく見ると小さな粒々がたくさん漂っています。おーーーー。思わず、じーーーっと観察。実は、恥ずかしながらちゃんと見たことがなかった私。コップにすく…

マンタの捕食シーン

意外にも、マクロネタでもなく、一番好きな魚はマンタです。Nozomiです。マンタの捕食についてのお話です。マンタのエサは、プランクトンです。水面近くで、大きな口を開けてプランクトンを海水ごと丸飲みします。プランクトンが多く集まる場所では、たくさ…

ゼロ戦

ゼロ戦。時々、リクエストをいただきます。公式名称は「零式艦上戦闘機」“ゼロ”の意味は、これが日本の年号が紀元2600年に当たる年に作られたためです。空冷星型エンジンを使用。機体は全長9.1m、翼幅11.8m。軽い機体に関わらず主翼に20mm機関砲を2つという…

チビマダラトビエイ その後

2枚いた、ブルーコーナーのチビマダラトビエイいつからか3枚になっていました!!3枚一緒に、ふわふわ、ぱたぱた。すっごく可愛い!!時々砂地に降りて、もぞもぞ、もぞもぞ。ご飯食べてる。可愛すぎる。あまりにも危険意識がなさすぎてダイバーもかなり寄れ…

サメの神秘 繁殖能力

面白い記事を目にしました。サメの繁殖についての記事です。以下、ナショナルジオグラフィックの記事より、引用、要約しています。オーストラリアの水族館で飼育されていた、何年間もオスとの接触がなかったトラフザメから3匹の子サメが誕生したというのです…

トラフザメの補食

ブルーコーナーのお隣の、デクスターウォールでのんびりダイブをしていたら砂だまりに、トラフザメがいました。小さめの個体は割合に見かけますが、この個体はいい大きさで頭から尾まで、2m以上。ここまで大きいと迫力があります。普段は、砂地で休んでい…