grand7 fish book in Palau

パラオで見られる魚のことを書いています

ベニハゼ。 シマヂロー マツゲ ブルーバード

Yamahara君
ベニハゼ編
私が休んでいる間にも、ベニハゼは撮っていたので
前々回に載せたブラックホールでのドウクツシマベニハゼも含め
まだ撮っていないものをご紹介です。
シマヂローこと、パジャマピグミーゴビー。
パラオのは、虹彩(目の中)が黄色くて派手な印象です。

結構小さいし、サンゴが入り組んでいて撮りにくかったりするのですが
ふんわり系、かっちり系、両方で押さえるという余裕っぷり。
さらに、もう一つ、しましまつながり。
同じ環境にいる頭に赤縞のストライプトヘッドドワーフゴビー。

ブリーフィングで説明もしていなかったし、小さい個体だったので
慣れないと区別着きにくい。
とりあえず、これも撮ってみてー。
後で写真見ながら説明しようと思っていたのですが
「別種のベニハゼでしたよねー。」
・・・目がいい。
若者よ。
そうかー。若者。目がいいんだ!!
ベラの時の動体視力含め。
入り組んだところにいるベニハゼも
Hoshide君も、Yamahara君も
認識するまでが早い!
マツゲベニハゼ。

更に小さい、ブルーバードドワーフゴビーも、なんのその。

若いから、目がいいんだ。
認識が早いからチャンスをものにするんだわ。
と、やたら納得。
普通は紹介しにくいような子も、いけちゃうね。
と、いうわけで。
いいネタ、準備しておきまーす。
では!