grand7 fish book in Palau

パラオで見られる魚のことを書いています

ツバメクサハゼ

ゴールドバーシュリンプゴビーで知られていたハゼ
和名がついたのは、割と最近のこと。

ツバメクサハゼ


オスとメスとで、模様の入り方がやや異なります。

ひれを開くと分かりやすいのですが、
オスのほうがヒレが大きく立派で、見ごたえがあります!!


尾びれの形が、二股でツバメのよう。
ということが、名前の由来のようです。




この手のハゼは、アオスジヤツシ同様、
やはり、しっかりストロボを当てて

ギュギュ、バシー!!
(絞って、ストロボ強め)


こうしないと、肉眼では結構地味です。


こんな、陽の目を浴びにくいような場所で

ライトやストロボがないと地味なのに
光を当てたら、浮き出る美しさ。

自分たちは分かっているのでしょうか??
分からないんだろうなぁヾ(・ω・`

ね。君たち、こんなにきれいだよ。

キラキラに散りばめられた、ブルーとゴールド
シースルーなヒレの、美しさといったら・・・!!

しかし。

全然納得いくように撮れていない。
やはり、時間をかけることが大事ですね。

アレもこれも欲張りすぎると、だめですな。




ヒレ全開でホバーリングしたり
ペアでヒレ開いているところとか

バッチリおさえたいものです(*´エ`*)



前記事の、アオスジヤツシと同じ場所で見ることができます。
会っていってくださいね。